お買い物

作業効率も姿勢もアップ!どこでも快適なパソコン作業に欠かせない「MOFT」のパソコンスタンドを心からおすすめする理由。

こんにちは!まいまいです。 今回は、仕事効率が格段にアップする携帯式ノートパソコンスタンド「MOFT(モフト)」のご紹介です! 会社でも、会社以外の複業の仕事を行う時にも、今や私に取って絶対に欠かせないアイテムとなったMOFT。 作業のしやすさと携帯性、どちらも手に入れたい人におすすめなアイテムです…

“瞑想風呂”で大人気!アユーラの「メディテーション」シリーズのアイテム別おすすめポイント。

こんにちは!SPARKLE ME編集部のまいまいです。 今回は、“瞑想風呂”として人気の高いAYURA(アユーラ)の“メディテーション”シリーズについてご紹介します! “瞑想風呂”と称されるほど、心身をリラックスする逸品 なんとも表現できない、爽やかなのに深くリラックスできる香りのAYURA(アユー…

小さなときめきを贈りたい、クリスマスシーズンの贈り物。最近買った「ギフト」3選。

こんにちは!SPARKLE ME編集部のまいまいです。 最近買った、自分が大切な人に贈るギフトをまとめたラフな気まぐれ連載。 独断と偏見でお届けする#8220;わたしが今、リアルに贈ったもの#8221;をまとめた特集です。 今回は、クリスマス〜年末シーズンのギフトについて。 いまこのタイミングで…

毎日の必需品! 細かな温度調整も楽々で“美習慣”づくりに役立つ。デロンギの電気ケトル【購入してよかったもの】

こんにちは!まいまいです。 今日は2021年の数あるお買い物の中でも「本当にこれを買って良かった!」と思える家電、DeLonghi(デロンギ)の電気ケトルを紹介したいと思います。 正直、「電気ケトルなんて、そこまで差がないのでは…」と思っていた気持ちは一転。日常に欠かせないアイテムとなり、“美習慣”…

華やかなローズの発泡入浴剤。とろみのあるお湯で潤い満たされるバスタイムを楽しむ「Mbabbre(エムバブリ)」

こんばんは!まいまいです。 今回は、私がおすすめする入浴剤のご紹介です。 疲れて帰ってきた夜、密かに楽しみになのは入浴剤を選ぶこと。 クナイプやドラッグストアのブランドも愛用していますが、特にリッチな気分を味わいたい時は、特に美容成分に優れたりギフトにもぴったりなときめくアイテムも取り入れています。…

ディフューザーで人気のDr. Vranjes (ドットール ヴラニエス)のキャンドルで過ごす、香りのある時間。

こんにちは!まいまいです。 香りを日常の中で上手に取り入れることで、気分を高めたりリフレッシュできたり、素敵な時間の過ごし方できるもの。 香りの取り入れ方はディフューザーやルームスプレーなど色々な方法がありますが、今回はディフューザーで人気の香りを“キャンドル”で取り入れるというご提案です! Dr….

美髪は健康な頭皮から。デイリーヘアケアの必須アイテム「AVEDA パドル ブラシ」

こんにちは!まいまいです。 今日は、”10年使いたい”愛用アイテムのご紹介。 毎朝、毎晩欠かせないアイテムになっている「AVEDA パドル ブラシ」です! Contents 「AVEDA パドル ブラシ」とは? 私が買って良かったと思えるヘアケアアイテムの中でも上位にランクインするのがこちら。 AV…

心躍るギフト!CHANEL(シャネル)の『ル コットン』で“日常に使うシャネル”を贈る

こんにちは!まいまいです。 CHANEL(シャネル)といえば、あらゆる年代の女子の憧れブランド。 白と黒のミニマルなデザインなのに、洗練されて高貴。 敷居が高くてなかなか買えない…そんな印象のCHANELですが、1,000円(税抜)で買えて、プレゼントにもぴったりなアイテムがあります。 それが「シャ…

旅先の”わたしの快適”をつくる。大きなトラベルメイクボックスのススメ

旅の時に持っていくこまごまとしたコスメや美容グッズ。何に入れていますか? 私は「とっても大きくてしっかりしたメイクボックス」を使っています。 先日訪れた旅先でも、その快適さを改めて実感しました。 自分らしい旅づくりと、メイクボックスのお話です。 Contents 私が使っているメイクボックス 私の使…

欲しいものを「ゆっくり」揃える楽しみ。感動を後にとっておくという考え方。

欲しいものは、今もいっぱいあります。 以前は、 「なんですぐ手に入らないんだろう」 「今欲しい!すぐ買いたい!」 ものにもなりたい未来に対しても、全部に対してまるで“生き急いでいる”ような感覚でした。 けれど、今は焦っていません。 「いつか手に入る時」を信じているからです。 Contents 欲しい…

サステナブルと「ブランド」の関係。“サステナブルなお買い物”とは

サステナブルと聞く機会が、ここ1〜2年で激増しました。 サステナブルと謳う商業的すぎる取り組みや、エコと称してエコバッグを量産することの違和感を覚えながら、自分にできる「サステナブル」って?そんなことを無意識に考えるようになりました。 そんな私が行き着いた、最近のわたしの“サステナブルなお買い物”の…

「ほぼフルーツ!」なフルーツサンド。日本初のヴィーガンフルーツサンド専門店「fruit and season(フルーツアンドシーズン)」

フルーツサンドといえば、断面“萌え”、クリームたっぷり、ふわふわのパン。心ときめく見た目の一方で、フルーツは断面がピーク、クリームは重めで、ずっしり食べるとカロリーも心配。 そんなフルーツサンドの常識を覆す、今一度食べたらリピート必至の一品があります。それが、ヴィーガンフルーツサンド専門店「frui…

ギフトにも!ワインのような高級ジュース「アラン・ミリア(ALAIN MILLIAT)」

先日、「アラン・ミリア(ALAIN MILLIAT)」の二種のジュースをいただきました! アラン・ミリアは、フランス産の高級ジュース。 もともと、ワイン専門店のENOTECA(エノテカ)のノンアルコールコーナーで見つけて気になっていました。 贈答品として「ワイン」のような味わいの違いやストーリーがあ…

バター直前のような濃厚感!「オホーツクおこっぺ有機牛乳・おこっぺ熟成チーズ」

ずっと買ってみたかった「おこっぺ」シリーズの牛乳・チーズを見つけたので購入! 「オホーツクおこっぺ有機牛乳・おこっぺ熟成チーズ」 牛乳が小さい180mlで260円(税抜)、チーズは500円(税抜)。 「おこっぺ」とはどのようなブランド? 美味しいもの好きなら必ず押さえている乳製品シリーズ。「低温殺菌…

【Ryoura(リョウラ)/用賀】ラム酒とオレンジの大人のカップデザート「黒糖のサヴァラン」

今回は、世田谷区用賀にあるパティスリー「Ryoura(リョウラ)」で、「黒糖のサヴァラン」をテイクアウトしてきました! 「Ryouya」はどのようなお店? 東急田園都市線 用賀駅徒歩5分のこちらのお店は、ブルーの外装が爽やかな雰囲気。 フランス各地を回って修行した菅又亮輔さんが創作する、本格フランス…

「これ高い…」と感じた時に必見。目先の「ものの値段」にとらわれてはいけない理由

こんにちは!まいまいです。 ファッション・ビューティに関する仕事に携わりながら、 自分らしいオシャレや生き方についての情報発信をしています。 先日、300円ショップのイヤリングを買うのをやめました。 その時の小さな、「これからの買い物に対する向き合い方」が変わったお話しします。 ショッ…

ときめきのフルーツフルコース!Beauty Connection Ginza Fruits Salonの季節限定デザート。

見て美しくときめき、食べても体が喜ぶフルーツと共に、デザートの感動体験を。 実際に足を運んで、お店の味を楽しむ。そんな贅沢な体験で、せっかく足を運ぶなら、記憶に残る#8221;食体験#8221;をしたい。そう思う方におすすめのお店を紹介していきます。 今回は、銀座にある「Beauty Conne…

大人女子のとっておきのナイトタイムを作る、シルクパジャマ

こんばんは!まいまいです。 ファッション・ビューティに関する仕事を10年以上しています。 今回は、「ナイトウェア」について。 その中でも個人的に一押しの、「シルクパジャマ」について、おすすめブランドとともにご紹介していきたいと思います。 Contents ステイホームのおうち時間を、最上級にしてくれ…

【2020年12月】今月楽天で買ってよかったものまとめ

こんにちは!まいまいです。 ファッション・ビューティに関わる仕事を10年しています。 今回は「楽天で買ってよかったもの」シリーズと題して、2020年12月に#8221;実際に買って使ってみてよかったもの#8221;を一挙にまとめて紹介したいと思います。 このまとめのテーマは「自分を幸せにするため…