MIND

私が、Instagramではなくブログで伝えることを選ぶ理由

バッグ

こんにちは!まいまいです。
ファッション・ビューティに関する仕事に携わりながら、自分らしいオシャレや生き方や買い物の仕方についての情報発信をしています。

今回は、「今このブログで伝えたいこと」をあらためてまとめてみました。
かつての私のように、「オシャレになりたいけどなれない」「買い物が下手で困っている」そんな人に届く記事になりますように。

Contents

Instagramではなく、なぜ「ブログ」で伝えるのか?

このブログでは、“自分らしい”ファッションやビューティを実現する方法を発信しています。

今や、インスタを中心にさまざまなトレンドやファッションがSNSでわかる時代になりました。
実際、私もインスタは最も参考にするツールですし、何か調べ物がしたい時やトレンドを知るのは最高のツールだと思っています。

それなのになぜ、ファッションとお買い物についてこのブログで発信するのか。手取り早くオシャレになりたい人に発信するなら、インスタが一番うってつけなんじゃないか。
そう思われるかもしれませんが、私がここでブログを書く意味は「ものを手に入れる前に必要な『マインド』」について特に発信したいと思ったからです。

原点は、たくさんのお金を使ってものを買ったけど、失敗ばかりだった日々

わたし自身、これまで多くの「もの」を買ってきました。

似合うと言われて買った服。雑誌に載っていたアクセサリー。インスタで見かけて素敵だなと思ったコスメ。10年弱わたしなりのファッションを目指して驚くほどたくさんのものを買ってきましたが、失敗ばかり。失敗するにつれて、せっかく大切に稼いだお金も減っていってしまう恐怖感と常に隣り合わせでした。

一般的なOLとして働く中、将来が不安定と言われる時代の中で、やみくもにお金を使ってお買い物なんてできない。でも自分らしいおしゃれはしたい。気づけば10年弱、その葛藤と戦ってきたように思います。

ファッションのお買い物には「コツ」がある

そんな失敗続きだった私は、自分自身の経験を経て、二つのことに気づきます。

①ファッション(特に洋服)の買い方には、いくつかの見えない「コツ」がある
②欲しいものを手に入れられないのは、自分のマインドブロックが原因

お洋服などの買い方もある意味「スキル」です。

小さい頃から幅広いお店や方法で自分でお金を使って服を買うことに慣れているのであれば、自然と上手になるものです。逆に、なじみがなく鍛える機会が少なければ下手なままなのです。
小さな頃から裕福な家で育った方がこの「買い方」が上手なのは、無意識的にそのトレーニングを重ねてきたからだと思うのです。

また、「欲しいものが手に入らない」と思いがちな人であっても、その原因は収入ではなく、自分の心持ちであることにも気づきました。
たとえば、50万円のシャネルのバッグが欲しいと思っても買えないと思っていた。でも、100万円の貯金があるとします。そうすれば物理的には買えるはずなのに「買えない」と思うのです。
ここのブロックをはずしてしまえば、欲しいものは何でも手に入るのです。

欲しいものを買うだけではなく、かしこい「買い方」を学び「ブロック」も外してあげる。この二つを意識するだけで、あっという間に自分らしいスタイルに近づけるようになると感じています。

オシャレなものも素敵なものもあふれる今、必要なこと

素敵なものやオシャレなライフスタイルなどがSNSなどを通じてどこでも目に入り、そしてECも含めてボタンひとつで簡単に手に入る時代になりました。それでも、その中で「本当に自分に必要」であることを選び取るのが、実は今一番必要なスキルだと思います。

ファッションの選び方や、買い方もというスキルを身につけることで、自分らしいスタイルに最短距離で近づける「投資」としてのファッションを実現することができると思います。

このブログでは、自分らしいオシャレを実現できる人が一人でも増えるように、素敵なものを紹介するだけではなく、それらを手に入れる前に知っておきたいマインドをお伝えしていきたいと思います。ぜひ、これからも読んでいただけると嬉しいです!