こんにちは!まいまいです。
今日は、「自分にとっての必要な服」を考えるときに覚えておきたい二つのことについて書きたいと思います。
ファッションは、毎日を楽しむもの。
それでも、時々服選びが面倒になったり、服に関する出費が嫌になってしまったり、自分にとってのファッションやオシャレはどうやって選べばいいの?と疑問を持つこともあるかもしれません。
今日は、二つの観点で、自分にとっての必要な服の考え方を整理したいと思います。
Contents
覚えておきたい前提と、選び方
大前提は、服を着る自分の気持ちは変わり続けるということ。
元気な時もあれば、疲れている時もある。
その前提を踏まえて、必要なのは
①疲れている時も元気がない時でも、何も考えなくても選べる「無理なく纏える服」と、
②自分の素敵さを表現したくて、自分の欲しい未来の個性も入る「気分の上がる服」
この二つに分けられると思います。
今日は、それぞれについて解説していきたいと思います。
まず必要なのは「無理なく纏える服」
自分にとってのベーシック、定番を揃えておくことが大事だと思います。
例えば、いつも着なれたタートルネック、自分の体型にあったカットソー、体に馴染むデニムなど、「とりあえずこれを着れば安心!」というものを最優先で揃えます。
一番イメージしやすいのは、“寝坊してあと10分で家を出なければいけないときに手に取る服”ということでしょうか。
とりあえずコーディネートとか何も考えなくてもいいから着れる服であったり、一枚来ておけばなんとなく決まるワンピースであったりと、「自分に無駄な手間をかけさせない服」を揃えたいものです。
「無理なく纏える服」の選ぶポイントとしては、
・自分の体型に対して無理がないか→今の体型でそのまま着れるか
・自分の普段つけている下着のままで着ることができるか→何気なく選ぶ下着を付け替えなくても着れるか
・自分が抵抗なく着ることができる色であるか→自分が元気がなくても選びやすい色かどうか
という点が挙げられます。
私の場合は、
「この服ならこれしか着れない」など、組み合わせが複雑になる服は苦手。
「専用のインナーが必要になる」など、丸ごと着替える必要があるものだと、忙しい朝にはちょっと負担。
「ビビッドすぎる、目立ちすぎる」など、他人の目を引きすぎる色は、気持ちが疲れたときには選べない。
自分の服の選び方やくせを理解して、どんな時でも「無理なく纏える」服を揃えておくことが、自分の心地よい服選びにつながります。
「気分が上がる服」があると、毎日に彩りが生まれる
次に揃えるべきなのは、ちょっとした気合いを入れて自分の気持ちを高めたい時や、誰かに見られる機会が多いなど人の視線を受けるときにあえて選びたい服。
「とっておきの1枚の写真を撮るよ!」と言われた時に選ぶものや、プロフィール写真にしたい服装のイメージでしょうか。
好きなブランドの一品や、色、柄、形で目を引くものなど、「私といえば、こういうイメージでありたい!」と、未来の憧れの雰囲気までぎゅっと詰め込んだものだとなお良いと思います。
本当は自分でもこんなイメージでありたい、こんな自分を見せていきたい、そんな気持ちを服にこめて手に取ってみれば、きっと特別な一着になるはず。
私にとっては、
・毎日や毎週はなかなか着れないけど、何か後々に残る撮影があったら着たい、鮮やかな色のワンピース
・「みんなでおめかししよう!」と言ったときに選びたい、「私はこんなものが好きなの!」と表現できるような個性のあるアイテム
そんな基準で選んでいます。
あえて二つに分けたイメージで、クローゼットを見直してみると、新たな発見があるかもしれません。
服選びも、自分の気分に左右されるもの
服は、身にまとえば自分の気分を上げてくれますが、そのもとの気分だってさまざま。
「今日はやる気が出ない」「なんか疲れた」そのように、いつでも気合じゅうぶん!のオシャレができない時だって揺らぐ日々の中にはあるはずです。
疲れた気持ちの時は、そっと寄り添って存在感がないくらい優しい服を。
パワーあふれる個性を出したい時は、そのオーラを後押ししてくれるようなポジティブな服を。
そんなシーンに合わせたお洋服選びができる人が増えることを願っています。
気持ちにあったオシャレを使いこなそう
「ハレ」と「ケ」があるように、人のイメージだって二つ以上あっていい。
あえて今回は服について分けて書きましたが、いつでもオシャレでいる必要はなく、その強弱すらも自分主導で良いと思っています。
自分の気持ちに着目して、一番自分が楽しめるファッションと、より多くの人が出会えますように。
▼総集編を公開!「お洋服の買い方」の完全版はこちらから!