MIND

「安いから」をやめると、見えてくるもの。

こんにちは!まいまいです。

 

今回は、
「本当に自分が欲しいもの」を
手に入れるための
考え方のコツについてお話ししますね。

 

白状します。
私、これまで
ついつい「お金」「値段の安さ」
判断基準になっていました。

小さい頃から、実は
「うちはお金ないよ」
「貧乏だから」
と、100万回くらい聞かされて
育った私。。。

「ああ、うちは
お金がないんだなあ」
と、小さい頃から
ずっと刷り込まれて生きてきました。

なかなかにインパクトがある
小さい頃の刷り込みを経て、、
私、ずっと
何か選ぶ時に
価格で判断するクセがついていたんです。

 

これ、
どういうことかと言うと。

たとえば何か通販で
欲しいものを買う時や、
行きたいホテルや旅館
撮る時に、

「こんな機能が付いている」
「こんな体験ができる」
という基準の前に、

「値段が◯円から◯円の間くらい」
そんなふうに、
値段を優先して検索を
していることが多かったんです。

 

もちろん、
お金には限りがあるから、
そこに対する判断力はもちろん大事!
でも、そこに
寄りすぎていたようにも思います。

 

ハッとしたのは、
友達とホテルを探す時。
私は思わず、
「◯◯円から◯◯円くらいかな」
と、脳内でなんとなく
自分の”安心ゾーン”な値段で
検索を始めようとしていたけれど、

一緒に行く友達は、
「え、ホテルで温泉も入りたいよね?
プールもあるとこがいいな。
ここなんてどう?」

と、
「やりたいことベース」
提案していたんです。

 

こんな当たり前なこと・・・

そう思ってしまうかもしれないし、
いつもそうなっている訳ではないのに、
なぜかつい
お金>自分の体験
そうなってしまう自分に気づいた瞬間でした。

 

 

世の中のほとんどの
商品やサービスには
「値段」がついていて
「高い」か「安い」の
相対的な基準
で判断できてしまう。

で、その高いと安いの
判断って、
やっぱりどうしても目立つんですよね。
(自分が払えるか、払えないかにも
影響するし)

 

でも、そこをずっと気にしていると、
本来の「なりたい」「ほしい」がかすんで、
見えなくなってしまうんだと思うんです。

 

だから、
ある意味、
「値段は無視(見ない)」
した方が、
今の自分に必要な判断ができる。
そう思っています。

 

 

まず、
自分が何をしたいのか。

その上で、
それを満たすものは何なのか。

この順番を、
守って考えてみると、
ただしい価値の判断ができるはず。

 

早速、
・探す時は値段でフィルターをかけない
・あえて高い順番から見てみる
・何か調べる時に
 調べる前に、自分の心によく聞く

そんなことから
自分の行動を変えてみようと思いました。

 

 

この、「お金」のブロック、
私には実は、
結構根強くあるんですよね。汗。

でも、ブロックがあるからこそ、
外し方がわかる。

 

ブロックがある自分を責めるのではなく、
あるからこそ書けること
すべて書き下ろしていきたいと思います!

 

同じような思いをしている人も、
「パカッ」と未来が開ける。

そんな参考になる
話をこれからも目指していきますね!

 

===働き方についてはこちら===

\仕事を辞めずに3ヶ月で人生を変える/

✧ 働き方が選べず将来不安なフツーのOLが
複業を通じて”やりたいこと”だけ選ぶ
ワークスタイル実現!
✧ 複業・起業のプロデュースプログラム主催

“占い感覚”で簡単診断できる
「ワークスタイル診断チェックシート」ほか
無料でもらえる4大豪華特典プレゼント!
公式LINE登録はこちらから🌸

◆複業・OL起業ブログ
あなたの働き方をアップデートする情報を
週2回お届け!
https://ameblo.jp/maimai-sparkle
◆「まいまい」のInstagram
フツーのOLが複業で人生を変えるノウハウ発信中
https://www.instagram.com/maimai_sparkle/