こんにちは!まいまいです✨
こちらの記事では、自分らしく起業・副業したい方のへのヒントを紹介しています!
前回の記事ではでは「人生グラフ」で自分の過去を振り返り、自分自身への理解を深めました☺️

今回は、その「自分らしさ」をヒントに、「あなただからこそ提供できる商品・サービス」のアイディアの種を見つけていくステップをご紹介!
「私に売れるものなんてあるのかな…?」
「何を提供したら喜ばれるんだろう?」
そんな不安がある方も大丈夫。あなたの商品のヒント、見つけていきましょう!
Contents
なぜ「好き」と「得意」、この2つが大切なの?
商品やサービスを考えるとき、私がいつも大事にしているのがこの2つの軸です。
- 好き = あなたが満足できる・やりたい! と思うこと(自己満足OK!)
- 得意 = あなたが誰かに貢献できる・喜ばれること
(これは、まいまい流の定義です✍️)
以前の記事でもお話ししたとおり、ビジネスの基本は「お客様のお悩み解決」。
だから、「得意≒誰かに貢献できること」は一定以上必要ですよね。
でも、いくら得意でも、自分が全くワクワクしない、やりたくないことを続けるのって、正直しんどいもの…🥹
だからこそ! 「自分が心からやりたいこと(好き) × 誰かに喜んでもらえること(得意)」 。
この2つが重なる部分こそ、あなたが無理なく楽しく続けられて、お客様にも価値を提供できる、ビジネスアイディアの“掘るべきポイント”なんです🥇
ワクワクはどこ?あなたの「好き」を見つける3つの質問
まずは、あなたの心が「キュン」と動く、「好き」の種を探してみましょう!
以下の質問に、思いつくまま書き出してみてください✍️
ひとつじゃなくて、たくさん出すのがポイントです!
- 時間もお金も制限なく、何でもできるとしたら、何がしたい? (例:世界一周旅行、毎日カフェ巡り、ずーっと好きな本を読む、など妄想を爆発させてOK!)
- 憧れている人はどんな人?その人のどんなところに憧れる? (例:キラキラしたあの人、自由に働く友人、〇〇な発信をしている人…具体的に!) ※「いいな〜」って思う気持ちや、ちょっとした嫉妬心もヒントになります🤫
- 人生で「あ〜幸せだなぁ」と感じる瞬間はどんな時? (例:美味しいものを食べている時、誰かに感謝された時、一人で集中している時、など)
あなたの才能を発掘!「得意」を見つける3つの質問
次は、あなたが自然とできちゃうこと、誰かの役に立てる「得意」の種を見つけましょう!
「私に得意なことなんて…」って思わなずに、まずはたくさん書き出してみてね✨
- 他の人より楽にできること、簡単にできちゃうことは何?(例:人見知りせず話せる、計画を立てるのが好き、単純作業が苦じゃない、など) ※自分が当たり前に思っていることこそ、実はすごい「得意」だったりします。
- 人に褒められたり、「ありがとう」って喜ばれたことは何? (例:「説明が分かりやすい」「いつも気が利く」「資料作り上手!」など)
- これまで時間を忘れて熱中してきたこと、気づいたら長く続けていることは何? (例:SNSをずっとみている、美容情報の収集、好きなアイドルの応援、語学学習、など)
「好き」と「得意」を組み合わせて、アイディアの種を見つける3ステップ!
「好き」と「得意」がたくさん書き出せたら、いよいよアイディアの種を見つけるステップです!
ステップ①:書き出したリストを眺めてみよう!
まずは、書き出した「好き」と「得意」のリストをじっくり眺めて、「へぇ〜私ってこんな人なんだ!」って客観的に見てみましょう👀自分への理解も深まります!
ステップ②:特に「これだ!」と思うものに印をつけよう!
その中で、「これは特に活かしたい!」「これを使ったら楽しそう!」とピンとくる項目に、マーカーや丸印をつけてみてください🖍️ 直感でOK!
ステップ③:「好き」と「得意」を組み合わせてみよう!
印をつけた「好き」と「得意」を自由に掛け合わせて、「こんなことできるかも?」というアイディアを考えてみましょう!
具体例でイメージ!「好き×得意」の掛け合わせって?
例えば、こんな感じです👇
- 【好き】 ファッションコーデを考える、お買い物大好き!
【得意】 人に分かりやすく教えること
→ アイディア: お買い物同行もできるファッションコンサルタント👗、ファッション診断アドバイザー - 【好き】 健康や美容について調べる、一人で黙々と作業する
【得意】 文章を書くこと
→ アイディア: 健康・美容専門のWebライター✍️、ブログ記事作成代行 - 【好き】 人の話を聞くこと、カフェでまったりすること
【得意】 場の空気を読むこと、共感すること
→ アイディア: 心が軽くなるお悩み相談カフェ☕️、傾聴サービス
、、と、これはあくまで一例。あなたの場合はどうでしょうか?
実は、自分の得意や好きで、無限にアイディアがわくんです。
考えてみると、ワクワクしませんか?😍
【補足】質問だけじゃ思いつかない…そんな時は?
「うーん、質問に答えてもピンとこない…」 そんなあなたは、過去の経験をとにかく具体的に書き出すのがおすすめです!
特に、社会人経験やバイト経験は宝の山💎
例えば、「化粧品の営業」をしていた経験があるなら…
- めちゃくちゃコスメに詳しくなった
- 他社製品もめっちゃリサーチした
- 人前で話す度胸がついた
- 飛び込み営業でメンタル鍛えられた
- お客様と仲良くなるのが得意だった
- 売上目標達成のために工夫した…
などなど、具体的な行動レベルで書き出すと、「あ、これって私の得意かも!」「これは好きだったな」という発見がたくさん見えてくるんです。
【NEXT ACTION】あなただけのアイディアの種を見つけよう!
今回のワークです!
🎯 宿題:「好き」と「得意」をそれぞれ10個ずつ書き出して、掛け合わせて「起業アイディアの種」を3つ見つけてみよう!
たくさん書き出すほど、組み合わせの可能性が広がります。
「こんなのビジネスになるかな?」って思うような小さなことでも大丈夫🙆♀️ まずは自由に発想してみてね!
おわりに
今回は、「好き×得意」から商品・サービスのアイディアを見つける方法をお伝えしました!
自分の中にある「好き」と「得意」を組み合わせれば、あなただけのユニークな価値があって、それが商品の種になる。そして、そこからがスタートです!
この後の記事では、見つけたアイディアの種を具体的な「商品」の形にしていく方法をお伝えします!
ぜひあなただけの商品を磨いていきましょう!
—-
「起業したいけど、何をすればいいかわからない」
「自分のサービスを作って、売ってみたい!」
「起業セミナーを受けたけど、具体的な行動がわからない…」
あなたに「あなたの起業が確実にカタチになる!」
無料の4大プレゼントをご用意しました
この画像をタップして
公式LINEからお受け取りください!
