SNS

作った商品を届けよう!SNS起業でファンと出会う「導線」の作り方

こんにちは!まいまいです✨

SNSを使った起業をしたくて、自分らしく商品を作ってみた。その後にくる、大切なステップ。それが、作った商品をどうやってお客様の元へ届けるか?ということ。

せっかく素敵な商品を作っても、お客様がその存在を知らなかったり、たどり着けなかったりしたら意味がないですよね😭

今回は、お客様にあなたの商品を見つけてもらい、スムーズに購入まで進んでもらうための「届ける道=導線(どうせん)」の作り方について、詳しく解説していきます!

Contents

商品は「棚に置いただけ」じゃ売れない!?

想像してみてほしいんです・・・あなたが素敵なカフェをオープンしました☕️
でも、お店の場所を誰にも知らせず、看板も出さずにいたら…?きっと、誰もお店に来てくれないですよね🙅‍♀️💦

それと同じで、あなたが作った商品(紹介ページ=LP)も、ただネット上に置いてあるだけでは誰にも見つけてもらえません!

お客様に「あ、こんな素敵な商品があるんだ!」と気づいてもらい、「欲しい!」と思ってもらい、そしてスムーズに購入までたどり着けるような「道」を作ってあげる必要があるんです。

お客様をゴールへ導く!「商品を届ける道(導線)」とは?

この「商品を届ける道」のことを、マーケティング用語で「導線(どうせん)」と呼びます。

これは、お客様があなたやあなたの商品を初めて知る場所(入口)から、最終的なゴール(商品購入やお問い合わせ)までスムーズに進んでもらうための「道案内」のようなものです🗺️

お客様が迷子にならないように、「買う」までの分かりやすい道筋を整えてあげることが大切なんです!!🥹

具体例でイメージ!SNSから商品購入までの流れはこれだ!

例えば、こんな「導線」が考えられます👇

  1. ブログ記事(認知・興味・関心)プロフィールからブログへ。発信内容や人柄に触れて、「もっと知りたい」「共感できる」「信頼できそう」と感じてもらう↓
  2. ブログ記事→公式LINE(関係を構築する)ブログ記事の最後にある案内から公式LINEに登録してもらう。「もっと濃い情報が欲しい」「直接質問してみたい」と思ってもらう↓
  3. 公式LINE→お試し商品LP(行動)LINEで配信される情報や案内を見て、「この人のサービス受けてみたい!」とお試し商品に申し込み↓
  4. お試し商品→本命商品(最終ゴール✨)お試し商品で価値を感じ、「もっと本格的にサポートしてほしい!」と本命商品を購入する

これはあくまで一つの例ですが、お客様が段階的にあなたへの興味や信頼を深めていく流れです。購入へと進んでいくイメージ、掴めましたか・・?😊

導線づくりの重要ポイント2つ!

失敗しない導線を作るために、絶対に押さえておきたいポイントが2つあります!

ポイント①:途中で道が途切れないように!せっかくブログを頑張っても、プロフィールのリンクが切れていたり、LINEへの案内がなかったりしたらお客様はそこで迷子に・・・😱
各ツールがちゃんと繋がっていて、お客様が次のステップへスムーズに進めるようにリンク切れや案内の漏れがないか、しっかりチェックしましょう!!

ポイント②:最後の「買う」に近い場所ほど丁寧に!導線の中でも、お客様が最終的に行動を起こす場所、つまり「公式LINE」や「商品LP(紹介ページ)」出口に近い場所ほど重要です!!
いくら入口(SNS)でたくさんの人を集めても、最後で信頼をなくしてはお客様は離れていってしまいます💦そして売り上げも左右する大事な場所。購入のその瞬間に近いものほど丁寧に整えていきましょう!

あなたはどれを使う?ツールの選び方

導線を作るために、どんなツール(SNSやサービス)を使えばいいのでしょうか?基本的には、以下の2つの役割を持つツールを組み合わせるのがおすすめです。

  • 【広く集める場所】(入口・認知拡大)
    • 役割:まずはたくさんの人にあなたを知ってもらう!
    • 例:Instagram,X(Twitter),TikTok,YouTube,ブログなど
    • 特徴:気軽にフォロー・閲覧してもらいやすいものを使う
  • 【直接やりとりできる場所】(関係構築・アプローチ)
    • 役割:より濃い情報を届けたり、1対1でコミュニケーションをとって信頼関係を深める!
    • 例:公式LINE(イチオシ!),メルマガ,InstagramのDM,お問い合わせフォームなど
    • 特徴:お客様との距離が近く、購入の後押しがしやすい

「これじゃなきゃダメ!」という正解はありません。
あなたのターゲット層やあなた自身が使いやすいツールを組み合わせて、オリジナルの「道」を作ってみてくださいね!※迷ったら、配信も個別連絡もできる「公式LINE」は個人的にもよく活用していますし、おすすめです◎

なぜLINE登録はハードルが高い?お客様の心理を理解しよう

ここで少し、お客様の気持ちになって考えてみましょう。

  • Instagramのフォロー:気軽にポチッ。合わなければすぐ外せる→ハードル低い
  • ブログのブックマーク:気になったら保存。でも自分で見に行かないと読まない→ハードル中くらい
  • 公式LINEの登録:「友だち追加」が必要。通知が来るかも・・変な情報が送られてきたら嫌だな…→ハードル高い!

そう、公式LINEやメルマガへの登録は、お客様にとって「個人情報(LINEアカウントやメールアドレス)を渡す」というすこし勇気がいる行動なんですよね🫣

お客様の心を動かす!登録したくなる「メリット」の作り方

それでは、どうすればお客様に「登録したい!」と思ってもらえるのか??

答えはシンプル。「登録する手間や心理的なハードル<登録して得られるメリット」と感じてもらうことです!

つまり、「登録してくれたら、こんなに良いことがありますよ!」という魅力的なプレゼント(登録特典)を用意するんです🎁

例えば…

  • LINE登録者限定!「〇〇診断シート」プレゼント
  • 登録後すぐ見れる!「△△を実現する3つのステップ」限定動画
  • お役立ち情報満載!「□□テンプレート」配布

これって、実はあなたもみたことありませんか?「アンケートに答えたら、化粧品サンプルプレゼント!」「会員登録で、初回10%OFFクーポン!」あれと同じ仕組みです😊

お客様が「ちょっと面倒だけど、これ欲しいから登録しちゃお!」と思ってくれるような、自分ごととして魅力的なメリットを考えてみましょう!

【NEXT ACTION】あなたの商品への「道」を描いてみよう!

さあ、今回のワークです!

🎯宿題:あなたの商品に、お客様がたどり着く「道(導線)」を具体的に書き出してみよう!

  • どのツール(SNSなど)を、どんな順番で使いますか?
  • どうやって次のステップへ案内しますか?(例:プロフリンク、投稿内の案内、LINEでの配信など)
  • LINE登録などのハードルを超えるために、どんなメリット(特典)を用意しますか?

箇条書きでも、図に描いてみてもOK!

お客様が迷わずゴールにたどり着ける「道」を設計してみてくださいね🗺️

導線はあなたの商品を売る”要”!

今回は、お客様にあなたの商品を届けるための「導線」の作り方についてお伝えしました!

どんなに良い商品も、お客様に届かなければ意味がない。お客様の気持ちに寄り添いながら、スムーズで心地よい「道」を作っていきましょう!

最後まで読んでくれてありがとうございました💕

 

「起業したいけど、何をすればいいかわからない」
「自分のサービスを作って、売ってみたい!」
「起業セミナーを受けたけど、具体的な行動がわからない…」

あなたに「あなたの起業が確実にカタチになる!」
無料の4大プレゼントをご用意しました

この画像をタップして公式LINEからお受け取りください!