ENTREPRENEUR

“惜しい”投稿になってない?発信5つのチェックリスト

こんにちは!起業プロデューサーのまいまいです。
今回は、発信力が必要な個人の起業に欠かせないSNS発信で「惜しい…!」と思うポイントについて解説!私もすべて経験済み!一緒にレベルアップしよう!

Contents

①ありきたりの内容すぎないか?

SNSって、簡単にできるからこそ無料でも質の良い投稿が溢れてる!
だからこそ、一般論や見たことがあるなという内容は一発で埋もれちゃう!

▶︎同じ内容でも個人の経験を入れ込んだり自分のストーリーを入れてみて!
さらりと自分語り上手になろう!「私だとこんなことがあったよ」のように、具体例として挙げてあげるのが◎

②”らしさがある”デザインになっているか?

SNSはデザインも自由!モノクロのシンプルなものから、カラフルなもの写真をたっぷり使ったもの、なんでも作れる!繰り返し見ることでそれがあなたのイメージに。

▶︎毎回変えると記憶に残りにくい。
色やフォント、写真のテイストなどある程度統一して「この人はこれ」で認識してもらおう!
私はオレンジ、写真は鮮やか、見るだけでテンションが上がる印象を意識!

③一貫性や説得力はあるか?

発信のたびに主張が変わっていたり、「〜と思います」「〜かもしれません」と弱気すぎる時は、信頼できなかくなりがち。

▶︎投稿できた時点で、もう発信者になれているもの。間違っても構わないから、「今の私はこう思う!!」を堂々と発信してみて!
最初は慣れなくても、発信するうちに自信がついて板についてくるよ!

④文字が読みやすいか?

意外と忘れがちなのはこれ!
必要以上に文字サイズを小さくする人が多い。スマホのサイズって、自分が大きい画面サイズを使っていると忘れがちだけど、小さい画面の人もたくさんいる!

▶︎「誰もが見やすい文字サイズ」を意識して読みやすさも考えよう!
小さい端末で試しに見てみると、自分の投稿がどう見えてるかわかるよ!

⑤ぱっと見で「誰向け」がわかるか?

発信ってたくさんあるけど、ついつい開いてしまうのって「これは私向けだ!!」と無意識でなった時。
デザインや写真で惹かれることもあるし、「働く女子」「アラサー」みたいな直接的な表現で惹かれることもある。

▶︎あなたのターゲットに「ん??これ私?」そう思ってもらうキーワードを必ず入れよう!
あなたらしいキーワードを10個くらいあげてその中からいくつかつけてみるのも◎

まとめ:”惜しい投稿“にならないための5つの項目

①ありきたりな内容すぎない?
②「らしさがある」デザインか?
③一貫性や説得力はある?
④文字が読みやすい?
⑤パッと見で誰向けがわかる?

ポイントは、「その人にしか書けない、オンリーワンな内容であること」。Google先生にない内容を発信しよう!
投稿一つでファンになる時代!諦めずにいこう♡

 

====

\“自己流起業”で失敗した女性が、
3ヶ月で商品作りも集客もできる
「売れる」私に!/

公式LINE登録で、あなたの起業を最速で叶える「5大特典」をプレゼント💐

◆OL起業・複業ブログ
あなたの働き方をアップデートする情報を毎日お届け!
https://ameblo.jp/maimai-sparkle
◆「まいまい」のInstagram
フツーのOLが起業・複業で人生を変えるノウハウ発信中
https://www.instagram.com/maimai_sparkle/